ブログとアフィリエイトサイトの違い|仕組みを把握して稼ぐ戦略を立てよう

当サイトは、PRのリンクを含みます
この記事はこんな人におすすめ
  • ブログとアフィリエイトサイトの違いを知りたい!
  • ブログを始めたけれど、アフィリエイトって何?
  • 自分はどちらをやるべきなのか?

WordPressでブログを立ち上げたものの、方向性が定まっていない。このような方もいるかと思います。

調べるなかで「ブログ」「アフィリエイト」というワード見かけたものの、よくわからずボンヤリしているという場合は、まず両者の違いをご確認ください。

この記事では、ブログとアフィリエイトサイトの違いについて解説します。サイト制作の方向性を決めるヒントにしていただければと思います。

目次

ブログとアフィリエイトサイトの違い

ブログとアフィリエイトサイトの違いは、話題の中心が自分か商品かです。

ブログ・・・自分に関連した話題
アフィリエイトサイト・・・商品に特化した話題

ブログは、自分が中心に興味のあることを配信していくのが特徴でしょう。

対して、アフィリエイトサイトは商品に特化したサイトです。ある特定のジャンルに絞って情報を提供していきます。

ブログとは自分中心に話題を発信していくもの

ブログとは自分が中心となって、気になっている話題や体験を記事にしていくものです。

記事に書く話題はかなり幅が広めになってきます。自分がどんなことに興味を持っているのか、どんな趣味があるのかをあらかじめプロフィールにまとめて、それに沿った話題提供をするのが一般的です。

ブロガーはその人を中心に話題を提供するので、ファンが付きやすいです。一度ファンになればそのブログを再訪問してくれる可能性も考えられます。

ウェブログ(Weblog)の略で、自分の意見や感想を日記風に記して、それに対する感想などを閲覧者が自由にコメントできる形式のWebサイトのこと。

引用:ASCII.jpデジタル用語辞典「ブログ」の解説

アフィリエイトサイトはひとつのジャンルに特化している

アフィリエイトサイトは、自分が売りたい商品を決めて、それについて記事化します。商品を紹介して、それが売れたら、自分には報酬が入ります。

アフィリエイトサイトは、特定の商品を紹介するために、ジャンルを特化していることがほとんどです。例えば、転職エージェントを紹介するサイトであれば、記事のジャンルは転職に関わることしか書きません。

そのほか、クレジットカードの比較サイトもアフィリエイトサイトです。その色々なクレジットカードの情報を掲載して、比較してもらい、最終的にはカードの申込へと繋げます。

このようにあるジャンルに特化してサイトを作るので、サイトに来る人も目的を持って検索をしている人が多いです。そこから言えることは、あくまで目的達成のためであって、ブログのように個人に対して興味があって来るわけではありません。

ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトはどう違う?

ジャンルを絞るか絞らないかの違いです。

ブログアフィリエイトは、自分の身の回りのことを話題にするので、毎回記事のテーマが異なります。昨日は買ったPCのレビュー・今日は子育て用グッズを紹介、というようにバラバラです。

それに対して、サイトアフィリエイトはジャンルが狭いです。転職情報サイトを作り、そこで転職に関する記事を投稿していく感じです。

項目ブログアフィリエイトサイトアフィリエイト
更新頻度多め少なめ
記事の内容幅広いジャンルジャンルに特化
PV数上がりやすい上がりにくい(競合強い)
収益性結果はすぐ出るが少ない難易度が高いが稼げる

ブログアフィリエイトは、更新頻度が多めになります。なぜなら、ブログアフィリエイトはファンが重要だからです。更新頻度が少ないと、「全然更新されないなぁ」とファンは興味を失います。そうならないためにも、面白い・タメになる記事を書き続ける必要があります。

それに対して、サイトアフィリエイトは、ある悩みを抱えたユーザーが検索してたどり着きます。そのため更新頻度は高くなくても大丈夫です。しかし、いつ誰が来ても納得できるような記事にしておく必要があります。ただ、念入りに書いた記事は資産にもなります。良い記事をストックしておくことで効果が発揮されるケースも多々あります。

ブログは、幅広いジャンルの記事を作れます。また、記事の構成もオリジナリティあふれるものにできます。そのため、まだ誰も作ったことがない記事であれば、PV数(見られた数)が上がります。ただ、そのようなテーマは、だいたい儲からないことが多いです。

儲かるようなテーマについては、企業が既に作っています。そのため、SEOでも上位にするのがなかなか難しいというケースもあるのです。ただし、企業があんまり儲からないと考えていても、個人がやる分には小遣いが入って嬉しい!という具合のアフィリエイトがあれば、チャンスなのでぜひ探してみてください。

ブログとアフィリエイトサイトのメリット・デメリット

ブログとアフィリエイトサイトの違いをよく知るためには、それぞれのメリット・デメリットを確認するのが良いでしょう。

自身のサイトの方向性を決めるうえで、参考にしてみてください。

ブログのメリット・デメリット

ブログのメリット
  • 個人に対してファンが付きやすい
  • 他のメディアやSNSと連携しやすい
  • 作れるコンテンツの幅が広い

ブログは自分を中心に、幅広いコンテンツを作れます。自分が気になったことを投稿する感じです。サイトに訪れてる人は、あなたが発信する情報に興味を持ってくれたらファンになる可能性があります。

個人に対してファンが付くため、SNSとの連携がしやすいのも特徴です。「この人はブログ以外にもTwitterやInstagramをやっているのか」「何か良い情報が得られそうだから、こっちもフォローしよう」となる可能性が高いです。

ブログのデメリット
  • 専門性や権威性が低い
  • 顕在層のユーザーを取り込みにくい

ブログのデメリットは、専門性や権威性に乏しいことです。例えば、転職比較サイトとかクレジットカード比較サイトのようにジャンルを絞った専門型サイトに負けてしまう可能性が高いです。

また、ブロガーが書いているので、そのジャンルの専門家(権威)が書いているサイトにSEOで負けてしまう場合もあります。例えば、転職サイトならキャリアアドバイザーが書いている記事がSEOで評価されやすいです。

そのほか、顕在層を取り込みにくい点が挙げられます。顕在層とは、そのテーマに真剣に悩んでいて、すぐ行動に移しそうな人です。例えば、転職の記事を書いて、転職エージェントを紹介したら、申込んでくれそうな人です。

雑多な記事を書いているブロガーが、アフィリエイト用に記事を書いたとしても、専門的ではないのでなかなか申込をしてくれないというケースもあるのです。

アフィリエイトサイトのメリット・デメリット

アフィリエイトサイトのメリット
  • サイトの方向性を作りやすい
  • 顕在層を取り込みやすい

あるジャンルに特化して作るので、どんな記事が必要なのかが分かりやすいです。例えば、転職系のサイトを作る場合は、書類選考の話・面接の話・年収の話…など、必要な要素を洗い出して作るだけです。

転職情報サイト・クレジットカード比較サイトと、ジャンルに焦点を置いたサイトになるので、その人の目的に合致した情報を提供できればアフィリエイトへの申込みもしてくれるでしょう。

アフィリエイトサイトのデメリット
  • ファンがつきにくい
  • SNSと連携しても効果が薄い
  • 競合にパクられる可能性あり

アフィリエイトサイトは、その情報を欲している人が見ます。知りたい情報を取得したら、帰っていくでしょう。そのため、ファン化しにくいです。

SNSと連動しても、ブログより効果が薄いです。SNSは、基本的にファンにならないとフォローしてくれません。情報を発信していても、人間味がないと魅力は半減します。アフィリエイトサイトは、情報を知るために見る人がほとんどなので、何か特別なメリットを感じないとフォローされにくいです。

また、アフィリエイトサイトは筆者独自の情報が薄いので、競合サイトにパクられる可能性があります。パクられた挙げ句、SEOで負けて順位が下がるなんてケースがあります。

特化ブログでアフィリエイトするのがおすすめ

結局どんなサイトが良いの?

好きなことや得意なことを発信しましょう

ブログとアフィリエイト、どちらが良いのか?と迷っている人もいるでしょう。しかし、難しいことは考えずに自分の好きなことをサイトにすれば良いです。ここでポイントなるのがサイトにするということ。

好きなことを記事単位でバラバラに書くのではなく、サイトにしていくということです。

まず自分のプロフィールを作成するために、自己分析をしてください。どんな人間なのか、何が得意なのか・何が好きなのかを挙げましょう。

得意かどうか判断がつかないものは、自分がそれをやっている時間は苦にならないか、を基準にしてください。ゲームを長時間できるのも得意なことです。世の中には長時間ゲームできない人もいます。

得意なものを挙げて、それについて発信するサイトとすればよいです。

例えば、ブログ制作(好きなこと)・英語(得意なこと)・転職(ひとより経験しているもの)などが、自分という人間に深く関わる要素だと挙げました。そうしたら、それらをひとつのカテゴリーにして、そのジャンルについて発信するサイトにすればよいのです。

複数のカテゴリーを組み合わせることで、オリジナルなブログが出来上がります。例えば、節約系ブログだったら他のサイトもいっぱいあります。しかし、副業をしつつ、節約をしつつ、ブログをやりたい人向けのサイトであれば、ニッチではあるものの刺さる人には刺さるでしょう。

※実際のサイトとは異なる場合があります

単一のジャンルに関するサイトは、ほとんど大手企業のメディアが上位を取っています。SEO対策もバッチリしているので、個人のブロガーが勝つのは難しいです。

しかし、いくつかのジャンルを組合わせることで、ブログのオリジナルさが出るので、差別化できるわけです。このようにいくつかのジャンルに特化したサイトが良いでしょう。

できれば、各ジャンルは近しいテーマが良いでしょう。例えば、副業・節約・投資とかのジャンルであれば、どれもお金に関することです。お金に関して何らかの悩みを持っている人には、どのジャンルも気になるので、見ようとなるわけです。

お金と健康の話はSEOで上がりづらい

お金と健康の話は、個人では難しいと言われています。記事を書いても、検索結果で上位になりにくいのです。

なぜなら、Googleはお金と健康の話は、品質を厳しく確認するからです。

お金と健康に関する情報は、個人の生活に関わる重要なものです。もし誤った情報によって、個人がお金を失ったり、健康を害したりする可能性があります。

このようなリスクを避けるために、サイトの専門性・権威性・信頼性を見るのです。そのひとつの項目として、「誰が書いているのか」が見られています。

そうなると、専門家が書いている記事と個人ブロガーが書いている記事、どっちが信頼性が高いですか?となって、個人ブロガーのサイトが上がりづらくなっているのです。

サイトトップの型にブログ型・サイト型がある

ブログのトップページには、型があります。

  • ブログ型・・・最新の記事順に表示されている
  • サイト型・・・ジャンルごとに情報を整理して階層が決められている

この型についても、自身のサイト運用の方法にあわせて、決めるのがよいでしょう。

おちゃ

ぼくは、サイト型にしました

ある特定の分野に特化してサイトを作るなら、情報を整理できるサイト型よいでしょう。

まとめ

この記事では、ブログとアフィリエイトの違いについて解説しました。

どのようにサイトを運用していくのは、きちんと考えておく必要があるでしょう。

ポイント
  • ブログは個人を軸として、多数のジャンルについて発信できる
  • アフィリエイトはジャンルを絞り特化していく

しかし、個人を主軸としながらも、特定のジャンルに特化したブログアフィリエイトという形態が主流になってきているようです。

理由としては、運用者を明確にしておいたほうが信頼性が高まるという点。くわえて、ユーザー視点で考えると、欲しい情報がまとまっている特化型サイトがよいので、それをミックスしていく感じです。

おちゃ

ぼくの主観ですが、ふたつをミックスしたブログアフィリエイトがよいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次